国内旅行に行こうと思っても、どこに行けば楽しめるのか、迷いますよね。
日本にはたくさんの国内旅行にふさわしい名所がありますが、今回は金沢を紹介したいと思います。
定年退職後にはぜひ金沢でゆったりとした時を過ごされてみてはいかがでしょうか。
金沢に行った際にはどこに行けば楽しめるのか、こちらで紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2015年3月14日に北陸新幹線が金沢まで開通したことにより、国内旅行における金沢人気は沸沸と上昇してきています。
そんな中でも特に「兼六園」は、金沢に行ったからには訪れておきたいスポットです。
四季ごとに庭園の雰囲気が変化するので、どの時期に行っても四季の魅力を堪能することができて素敵ですよ。
サクラやカキツバタ、紅葉、雪吊りと四季折々の美しさを夫婦で一緒に眺めれば、きっと二人の絆もさらに強いものに。
やはり、桜の時期は一番の人気で、暖かい春の訪れを実感することができます。
金沢といえば、忍者のイメージが強いかと思いますが、妙立寺別名忍者寺もおすすめの一つ。
要塞としての機能を備えた妙立寺は、隠し階段・隠し部屋・落とし穴・見張り台・金沢城へ続く地下通路など外敵を欺く種々な仕掛けを備えています。
昔ながらの忍者の生活を垣間見ることができて、とても新鮮ですよ。
実際に仕掛けを見ることができるので、なんとなく忍者に親近感が持てるかもしれませんね。
まるで秘密基地のような造りで、きっと童心に返ってワクワクが止まらないことでしょう。